fc2ブログ

M8R

moor: 1.沼、沼地。 2.つなぎとめておく。

WetBOHO  ネットショップ更新のお知らせ
ネットショップを更新しました。
M8R original accessories https://m8r.thebase.in/


テーマのWetBOHOについて、
今回更新した一部の品について、
送料の改定、
イヤリング金具への変更について書いています。



WetBOHOテイストの作品はこれで終わりです。
MooR、RooM、bubblesのレディメイドをあげています。

”WetBOHO”と題して、ロマ、ジプシーをイメージしていました。
芸を売りながら、一処に留まらない生活。
吹き曝しの中でも凛と立っているような、
そこに沼の湿り気を足した品々...。

・いくつか「わざと壊した」パーツを使ったアクセサリーがあります。
最初から破損のように見える商品については、NOTE、ATTENTIONに書いておりますのでご購入の際はご確認ください。

・送料の改定
今回から「クリックポスト」というサービスを使います。
レターパック(速達と同じ日数で届いていました)より、少し遅いのですが(クリックポストは通常配送です)、
レターパックライトのときは300円をいただいていましたが、クリックポストは送料として<160円>を請求させていただきます。
クリックポスト、レターパックでは発送時の事故に対する補償がありませんので、万一商品が輸送中に紛失した場合なども補償は出来ません。
心配な方は「補償つきの発送」という商品を追加でご注文ください。
総額1万円以上のご注文の場合、M8Rのサービスとして無料で配送方法を定形外郵便+簡易書留もしくはクロネコヤマト便にしますので、この商品のご注文は不要です。

・イヤリング金具への変更
今回アップした【MooR】の 連鎖ピアス、骨董ピアスについては、3日〜2週間のお時間をいただきますが、クリップタイプのイヤリング金具に変更することが可能です。
デフォルトでピアスでお作りした理由など、詳細は各商品ページをご覧ください。

「◆イヤリング金具への変更は不可能です」と書いてある商品についても、セミオーダーの形でイヤリングへ出来たらと思ってはいます。オーダー新規受付は停止しておりますので、長期間お待たせはせずに出来るようになったときにまたお知らせします。「かなり時間がかかってもこの商品がイヤリングでほしい」というご希望がございましたら、売り切れる前にご連絡いただけると良いかもしれません。


じわじわ暖かくなってきました。
季節ならではの装いをお楽しみください◯

スポンサーサイト



最近のM8Rまとめ 使っているメディア、ネットショップなど
◆メディア

最近のM8Rを知りたいとき(2017年9月現在の情報です)。
複数のメディアを使っているのでまとめておきます。

作ったものを最初にあげていることが多いです。
ショップ用に作ったもの、オーダー作品、試作、習作、作りかけなど。
ブログ記事を上げたときはそのポストもしています。

大抵の情報はここにもリンクさせることが多いです。
ホームページとブログとネットショップの更新状況も載せております。
Instagramからはお客様に見ていただきたいと思ったものを連携しております。試作や作りかけなどはリンクしていません。

ここです。
お知らせ、文章多めでまとめているとき、Instagramのまとめなど。

オーダー状況だけは最新にしております。
写真をずらっと見られるような新しいホームページをのんびり作っております。URLは変えないつもりです。

tumblr、facebook、メールマガジン、その他色々と使っていたのですが辞めておりまして(登録してくださった方どうもありがとうございました!)、当面はこのような感じを続行するつもりです。


◆M8Rの販売スタイル

現在はレディメイドの作品はネットショップのBASEのみで販売しています。
委託やイベント出典などは、良いご縁があれば、と考えています。
BASEはスマートフォン用のアプリが使いやすく改良されているようです。
お店を登録するとアプリから通知が来ます。

今後BASE以外に大手サイトへも登録するかもしれませんが未定です。


◆「ライン」とは

作りたいもののテイストが多岐に渡っていたのでラインを分けていました。
MooR:沼の雰囲気(ジュエリー、自然の色)[レディメイド/受注製作/オーダーメイド]
RooM:水中から、透き通った感じ(アクセサリー、カジュアル)[レディメイド/セミオーダーメイド]
yae(八重):重なり積み上がったもの、ぬかるみ(和洋折衷、カジュアル / オケージョン)[レディメイド/オーダーメイド]
bubbles(oo):泡沫(アクセサリー、ユーズド / スチームパンク)[レディメイド]
8(hachi):沼(コスチュームジュエリー)[オーダーメイド]
最近はラインで区切れなくなってきて半端になっているところも。

MooRの受注製作陣は近々ショップにあげるつもりです。
20180407追記 アップするものを大きく変えました
レディメイドも更新はかなり先になってしまうかもしれませんが、大きめのバレッタ、時計ネックレスなどを既にご用意してあります。
RooMのセミオーダーというのは、材料をずらっと写真で見ていただいて選んでいただいたものを使って決まった形のものを製作することを考えています。
例えばfabricflowerシリーズの、染色した花のレースを1枚選んでいただいて、どんな雰囲気がお好みなのかもあわせたイヤーアクセを作る、というような・・・
せっかく1点ずつ手作りでやっているので、手作りでしか出来ないことを、と考えています。

-----------------------------------------------------------------------------
Twitter:@M_8_R 
instagram:http://instagram.com/m8r_ 
商品についてご不明な点はcontactよりご連絡ください。
 ---------------------------------------------------------
-------------------


【8】淵叢/残暑お見舞い/Thank you 9th anniversary
"淵叢"ensou
わしゃっと集まっていて、
華やかな面もあって、栄えていて、
でもあくまで沼。

s_IMG_8873.jpg 
つまみ細工とレザーとビーズ刺繍を詰め込んで、
テトラバッグを作りました。
ずっと昔に作ってほぼ使っていなかった髪飾りを再利用したりしています。

s_IMG_8877.jpg


2017年夏、残暑お見舞い申し上げます。
M8Rは2008/08/08からなので、9周年を迎えました。
(本当は8月8日に暑中見舞いで上げたかったのですが、連続降雨で夏らしさがなく捗らなかったのを遅くなった言い訳にさせてください)

活動の内容にも頻度にも波があるので、離れていった方もいらっしゃると思うのですが
それでも長年気にしてくださっている方々、どうもありがとうございます。
たぶんずっとのんびりやっていくことになると思いますが
末永くよろしくお願いします。
たまたまここを見つけてくださった方にも感謝を申し上げます。

MooRの商品にあたる、受注製作のものなども公開したいし

最近作った、RooMにあたるカジュアルに使えるラインのアイテムも出したいし

(オーダーは今受けているものが一段落ついてから再開します)

今年度中はちょっと頑張りたいと思います。


いつかまた展示会をやりたい気持ちも実はあるので、
のんびり続けていきます。
残暑の候、気温差もあるこの頃なのでご自愛ください。

s_IMG_8875.jpg 

【yae】[order]デニムつまみ細工のブローチと朱の組み合わせブローチセット

order作品でお送りしたものの紹介です。

(作ったの1年以上前ですが)
yaeでつまみ細工のブローチ、というオーダーでした。


まずこちらは

レトロでカジュアルめなつまみ細工コサージュ。

ちょっと大きめです。


s_IMG_7395_20170523232125d5c.jpg 


こっそりとデニムを使っているので洋装にも合わせやすいと思っています。


s_IMG_7398_201705232321267d7.jpg



続いてこちらは

・ベージュや紺のコートにあわせたい
・お呼ばれになりすぎず

ということでお作りしたものです。


s_IMG_7400_20170523181100c1c.jpg


最初はこんな構想はなかったのですが

信頼しているお客様からの素敵なアイディアで、

分けても使えるようにしました。


s_IMG_7401_20170523181102ae0.jpg


裏はこうなっています。


s_IMG_7402_201705231811039e5.jpg


クリップ付きブローチ金具なので、

大きい方に挟んで使えます。

大きい側はハットピンのパーツを使っているので

ストールに刺したり、ジャケットの襟にも合いそう。

個々でも、組み合わせても。


作っているうちに色んな変遷があったのですけど、

ちょっと派手過ぎたり、重くなりすぎてしまったり・・・

つまみの良いところの大切な一つは軽いことなんですよね。


その人にあったものをお作り出来るのがレディメイドでは出来にくいオーダーのいいところであり

色んなアイディアをいただけるところもこちらのためになりますし

M8Rらしいもの、ということで世界観をご覧いただくのにレディメイドも作るつもりではありますが

オーダーはずっと続けていこうと思っています。

時間がかかっていて申し訳ないのですけど、今お作りしているものも良いものにしてからちゃんとお届けします!



[order]孔雀色のchainmailブレスレット
s_IMG_8644.jpg

数年前にお買上げいただいて、その後も見てくださっていた方からオーダーをいただくというとても嬉しいことがありましたので
そのとき作ったもののお話を。

オーダーは「どこかに孔雀色やそれに似た色の入ったブレスレット」でした。
着けるシーンや、好きなテイスト、腕はよく動かす場所なので取っ掛かりがあるものは大丈夫かなど、色んなことを伺って作りました。
M8Rに頼んでくださるお客様はそういう方ばかりなのですけど、この方もとても丁寧にお返事してくださってとても作りやすかったです。

s_IMG_8642.jpg

s_IMG_8643.jpg

お好みとおっしゃっていただいたものが落ち着いた色味、遊色効果のあるビーズなど自分も好きなパーツが多くて楽しく作らせてもらいました。
久々のchainmail、このちょっとハードな感じがやっぱりとても好きです。

以前に孔雀をモチーフにしてリングを作ったことが有りまして

s_IMG_8746.jpg

当時に集めた資料などを使うことが出来てちょっと懐かしい気持ちで取り掛かっておりました。

最近は、オーダーを受ける際は「Googleドキュメント」を使っております。
今までメールのみで写真を添付してやり取りをしていたのですが、
自分なりに要点をまとめたり今まで送った写真が一覧で見られるようにしたところ、わりと好評を得ています。
今はオーダー新規受付はしておりませんが、今度やり方のページなどもまとめたいと思っています(気長にお待ち下さい)

こちらから提案したのに使えなかったパーツや、試作したパーツなど悔しい思いをしたものを使っておまけも作りました。

s_IMG_8645.jpg

長く使っていただけますように!


(8月8日に9周年のお祝いが間に合わなかったので開き直ってのんびりやっています、出来上がってから祝います)


----------------------------------------------------------
Twitter:@M_8_R 
instagram:http://instagram.com/m8r_ 
商品についてご不明な点はcontactよりご連絡ください。
 ---------------------------------------------------------


ソウタシエのイヤーアクセまとめ
こんばんは。
インスタでは載せていたのですが
2017年はsoutacheの強化年間なので、折を見てちょこちょこ作っていたものが溜まっているのでブログでも。
習作で自分用なので片耳ピアス+片耳イヤリングです。


ビーズアートショーにお邪魔したときに初めてブレード実物を見て買ったので、第一作がこちら。

s_IMG_7066.jpg 

お気に入りのパールやヴィンテージビーズ、ルナフラッシュで光沢
+オパール系の薄ピンク〜紫
+ソウタシエならではのビーズの回りにもビーズをつけるというのを試してみたもの。
(片方なくしました・・・)
軽さにびっくりしました。

s_IMG_8313.jpg 

ダブルホール、ツインビーズを使ってみたくて作ったものに
ちらっとソウタシエも使ったもの。
使いにくかったチェーンも縫い付けに良い感じ。
軟骨にも着けられるようにイヤリングパーツは2個使い。

s_IMG_8315.jpg 

スチームパンク風に、メタルパーツもりもりのデザイン。
左はポストピアス、右は貼り付けイヤリングパーツを使用。
これでも軽い・・・ソウタシエ素晴らしい・・・!

s_IMG_8310.jpg 

ソウタシエのブレードが見えないように
+エスニックっぽい雰囲気にしたくて。
右の四角いフープパーツの中に、ソウタシエブレードをつけて
そこにビーズを盛ったもの。
ウッドビーズを沢山使っているのでボリュームの割には軽いです。

s_IMG_8311.jpg 

同じフープパーツでもこちらはシェルパーツ。
このときは裏地を付けたくなくて端の始末を隠そうとメタルパーツをつけてみたり・・・たぶんそのうちやり直すと思います。

s_IMG_8314.jpg 

大きいアクリルカボションに、レースやタッセル、ヴィンテージストーンなど異素材使い。
ソウタシエ自体を生かしたデザインも意識。

s_IMG_8312.jpg

最新作がこちら。
贈答用の飾り紐である水引+写真で見えづらいんですが紺色ソウタシエで周りを囲んで、ビーズを纏わせたもの。
シェルとパール、沼色のチェコビーズなど和風を意識。


一番手軽に作れて、自分用は左右で金具が違うのでアシンメトリーで2通り作れるので練習に最適なイヤーアクセ。
ちょっと増やしすぎで付ける暇がないのですけど、うまくなってもっと色んなことにソウタシエ使えるようになりたいです。 

instagramの方は背景などちょっと雰囲気を変えているのでよかったら@m8r_もどうぞ!

----------------------------------------------------------
Twitter:@M_8_R 
instagram:http://instagram.com/m8r_ 
商品についてご不明な点はcontactよりご連絡ください。
 ---------------------------------------------------------


【yae】[order]七五三の髪飾り

最近、ホームページを作り直しています。オーダーをいただくとき参考にできるような、作ってきたものがずらっと見えるような仕様にしたいのです・・・が、実のところ完成する気配が感じられません。いつ公開できるか予測が出来ないので先にブログで公開しようと諦め思い立ちました。

オーダーも数件いただいておりますので、ホームページはのんびりやっていくと思います・・・


というわけで2015年の作品です。
姪御さまの七五三のお着物にあわせる髪飾りとして承りました。
・本番と同じお着物を姪御さまご本人が着ているところを見せていただいて
・本番の髪型なども伺いながら
・素材のご希望を聞きつつ(ちりめんで、とのことでした)
作ったものです。
そんな大切な機会にM8Rに頼んでくださったことがとても嬉しかったのを覚えています。

ピンクと赤のお着物にあわせて。


s_IMG_47812.jpg 


メインのコーム


s_IMG_47872.jpg 


s_IMG_47882.jpg 


s_IMG_47892.jpg

お子さん相手に作ると、小顔でいらっしゃるので垂れ飾りの長さが難しいのですが 、お似合いになっていたようで何より。

ヘアピン2点 

s_IMG_47842.jpg 


s_IMG_47852.jpg 


s_IMG_47862.jpg  


私からの気持ちとして大きな花のクリップもつけました。


つまみはそんなに重さが出にくいので、慣れない着物を着ているだけで苦しくなりがちな、まだ発展途上のお子さんにもいいのかなと思っています。
お品をお送りして、本番のお写真も見せていただいたのですが可愛さに身悶えしました・・・お似合いになっていてとてもとても、私の方が幸せになってしまいました。
実際に着けていただいてる写真を拝見するのは大変力になります。
ありがとうございました!

----------------------------------------------------------
Twitter:@M_8_R 
instagram:http://instagram.com/m8r_ 
商品についてご不明な点はcontactよりご連絡ください。
 ---------------------------------------------------------


【RooM】fabricflowerイヤーアクセ & オーダー受付再開のお知らせ
fabricflowerシリーズをネットショップにあげました。

このシリーズは、
・ボリュームの割に布製なので軽いこと
・手染めレースを使っているものはレースから当方で染めているのでオリジナリティ溢れるものとなっていること
がオススメポイントです。
今回から造花を使っているものも作ってみました。
自分はロングヘアを下ろしていることが多いのですが、それでちらちらっと見える程度のボリューム、なのに軽い!のがお気に入り。

イヤリング金具への変更可なものはタイトルに「◇」マークがついています。
イヤリング金具への変更は無料で承りますので備考欄にお書き添えください。

◇higasa
 s_IMG_8025.jpg

◇shinryoku
s_IMG_8023.jpg
 
◇botan 
s_IMG_8024.jpg 

◇yukiyanagi
s_IMG_8022.jpg 

◇kinsenka
s_IMG_8021.jpg 

◇hanami 
s_IMG_8020.jpg 

◇ume
s_IMG_8013.jpg 

uguisu
s_IMG_8019.jpg
 
kagerou
 s_IMG_8018.jpg

seiten
s_IMG_8017.jpg
 
hanagumori
s_IMG_8016.jpg
 
tsuyu
s_IMG_8015.jpg
 
kokage
 s_IMG_8014.jpg

別の角度の写真はネットショップでどうぞ。
今回から、商品と一緒に定規を写真に収めてみました。
ネットショップへはこちらから:M8R original accessories


RooMは当面は
・fabricflowerシリーズ
・goldpartsシリーズ
・racecollageシリーズ
・buttonシリーズ
で展開していく予定です。

それ以外のシリーズは福袋につめております。→ネットショップ

縁があるお客様からのオーダーでRooMテイストのものをお作りすることも考えています。



というわけで、オーダー受付を再開します。

長らくお休みをいただきありがとうございました。

オーダーはこちらのページ:Order  をお読みの上、ご連絡ください。





----------------------------------------------------------

Twitter:@M_8_R 
商品についてご不明な点はcontactよりご連絡ください。
 ---------------------------------------------------------
 
習作 スクエアミクスチャクラッチバッグ
載せていなかったシリーズ、
自分用のシンプルな形のクラッチです。

s_IMG_7443.jpg

布モノはまだあんまり得意ではないので
本を見ながら作りました。

元ネタはこちら↓

s_IMG_7455.jpg

『クラッチバッグの本』Amazonリンク

色と素材を変えて

s_IMG_7452.jpg

簡単なビーズ刺繍をプラスして

s_IMG_7454.jpg

裏と表の一部は薄手の合皮です。

s_IMG_7444.jpg


s_IMG_7446.jpg

うまく写らなかったのですが
ストライプでラメがちらっと光る生地を裏地に使っています。

個人的に推しなのは

s_IMG_7445.jpg

ヴィンテージパーツを改造してタッセル型にしたものを
取手にしています。
意外とそんなに使いにくいこともなく、
別の機会にも使おうと思っています。

もっと上達したら売り物のバリエーションを増やしたいです、
最近はソウタシエやレザーワークの上達に向けて
小物作りやリペアをしている日々です。
上達に向けては数をこなすことが一番だと思っているので
精進します◯


Twitter:@M_8_R 
---------------------------------------------- 
気になるものがある場合には 
コメント欄かcontactより お気軽にご連絡ください。
 ----------------------------------------------




【MooR】モノトーンクリスタルのネックレス
久々にドレスアップ用のアクセサリーを作りました。
妹の卒業パーティ用に。

s_IMG_7372.jpg

ビンテージのストーンも使ってクリスタルクレイでパーツを作って、

s_IMG_7263.jpg

レースのワンピースに合わせるらしいので
引っ掛からないようにビーズ刺繍で仕上げました。

s_IMG_7375.jpg

髪もアップスタイルにするかなと・・・アジャスターもしっかり。

s_IMG_7373.jpg

M8Rではビーズ刺繍の裏面は基本的にレザーで裏張りしております。

s_IMG_7377.jpg


卒業おめでとう!



承り中のオーダーを無事にお渡し出来次第、受付を再開しようと思っています。
延び延びになっててすみません、
もうしばらくお待ちを・・・



Twitter:@M_8_R
instagram:http://instagram.com/m8r_